この記事の所要時間: 約 0分45秒
色の基礎知識
色の三原色(CMY)
→印刷インクで色を再現する際に利用される表現方法。C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)の3つの色を掛け合わせることで色を作ります。
光の三原色(RGB)
→テレビやPCのディスプレイなどに表示する色を再現する際に利用される表現方法。R(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)の3つの色を掛け合わせることで色を表現します。
無彩色と有彩色
→色は、大きく分けると「無彩色」と「有彩色」の2種類に分類できます。無彩色とは、白や黒・グレーのように色みを持たない色の総称で、有彩色とは、赤・黄・緑・青・紫のように色みのある色の総称です。
色の三属性
色相(H)・彩度(S)・明度(B)の3つです。これらの属性の基本を理解しておけば、効果的な配色や色使いをすることができるようになります。
最近のコメント