アフィリエイト広告の活用について

この記事の所要時間: 346

アフィリエイト広告の活用について概要をまとめたいと思います。

インターネット広告業界にあまり詳しくなくても、「アフィリエイト」という言葉自体は聞いことがあるという方も多いのではないでしょうか?
アフィリエイト(affiliate)は英単語で、提携する、加入させる、という意味があり、まさに提携する形のインターネット広告です。

【仕組み】
(広告主の視点)
自社の商品を、他のウェブサイトやブログ上で紹介してもらい、
そこから商品購入などの成果が発生した場合に、
報酬を支払うというものが基本的な仕組みとなります。

アフィリエイト広告に出稿するには、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)という、
アフィリエイト広告の代理店に申込をする形が一般的です。
※ウェブサイト運営者と直接、成果報酬型の契約を結ぶこともできなくはないですが、
たくさんの広告表示機会を得るには少々大変です。アドネットワークと、このあたりは非常に似ていますね。

(紹介者の視点)
運営しているウェブサイトやブログの中で、商品を紹介し、
そこから商品購入などの成果が発生すると報酬をもらうことができます。

アクセスが多い人気のブログなどは、商品が多く売れる可能性も高く、報酬額も大きくなります。
一般に、アフィリエイトで報酬を得ている人は、アフィリエイターと呼ばれます。

【特徴】
ウェブサイトやブログ以外にも、メルマガアフィリエイトというものもあります。
また、PCだけでなくスマートフォンでもアフィリエイト広告の出稿は可能です。

課金の仕組みは、商品購入や申込み1件につき◯◯円という成果報酬型が一般的ですが、
広告表示1回あたり◯◯円、クリック1回あたり◯◯円といった課金体系もあります。

文章中にURLを書くものから、テキスト(文章)広告、バナー広告などが一般的な形です。
※純広告も、アフィリエイト広告もバナー(画像)として配信されることも多いので、
見た目にはどちらなのか判別することは難しいです。

【メリット】
(広告主の視点)
・成果が発生して初めて課金されるので、費用対効果が明確で想定しやすい。
※広告費を払ったのに、売れなかったというリスクを回避できる。

(紹介者の視点)
・自社のウェブサイトやブログのリンクから成果が発生すると、報酬を得られる。

【デメリット】
(広告主の視点)
商品購入者がポイント目的などであると、その後リピーター(継続顧客)にならない場合が多い。
※申込をするとポイントが付与され、現金や商品券などに交換できるサイトも存在します。

(紹介者の視点)
ウェブサイトに記事を書いたり、広告枠を商品をどれだけ紹介したとしても、
商品購入や申込みに繋がらなければ報酬が発生しない。

【市場規模】
最後に、アフィリエイト広告の市場規模をご紹介します。
矢野経済研究所が2011年に発表した、アフィリエイト市場調査結果2011によりますと、
アフィリエイト広告市場は、2008年度に813億1,000万円(前年度比20.2%増)、
2009年度に941億9,000万円(同15.8%増)と推移し、2010年度には1,009億2,000万円(同7.1%増)に達したと推計しています。

そして、昨今のスマートフォンの普及やソーシャルメディアユーザーの増加に伴い、
スマートフォン向け(アプリ含む)のアフィリエイト広告市場が拡大されるだろうと予測されています。

アフィリエイト市場調査結果2011
http://www.advertimes.com/20110422/article12524/

今後の動向にも注目していきたいところです。

今回ご紹介させて頂いたアフィリエイト広告以外にも、リスティング広告や、純広告・アドネットワーク、
メール広告、SNS広告、アプリ広告などインターネット広告の種類はたくさんあってよくわからないという部分も、
正直感じるかもしれません。

ただ、どの広告も自社のウェブサイトに見込み客となる人を連れてきて、
商品やサービスを知ってもらい、購入頂き、商品を愛用する継続客になってもらうという、
目的はすべて同じです。

ビジネスの成長段階や、マーケティング上の様々な状況を考慮しながら、
最適な広告手法を選別し、最適化をしていくことが一番重要となります。